2020.03.26 03:32マスク作ってみませんか?開催しますマスク不足で困っていませんか?まちまど内CCラボ212号室で【手作りマスク講座】が開催されます!日にち・4月2日(木曜日)時間・10時〜13時・13時半〜16時半キット代・500円手ぶらで手縫いでマスクが作れますよ。手作りしてる人もいるけど‥。手芸が苦手!の方も、縫い物セットを出すのが面倒!の方もなかなか重い腰が上がらない‥方も手ぶらでマスク作ってみませんか?当日はマスク着用でお願いします。また、多数の場合は間隔あけて座ったり、換気、消毒など感染症対策をして行いますのでご協力をお願いいたします。
2020.03.25 02:29CCラボやっていますまちまどの隣211号室とまちまど内212号室ではレンタルスペースをやっています。CCラボ、レンタルスペース↓https://yokodai.life/cclab/様々なところで感染症対策のために場所が使えなかったり、行く所がなかったり、することがなかったり。と不自由な思いをしている方も多いかと思います。場所があるなら何をしますか?思いつかない!けど、なにかしたい!という方も多いですよ。まちまどではお話聞きますので遊びにきてみてください。このCCラボは、走り回るほど広くはないけど木の香りがして、とっても落ち着く空間となっています。トイレもきれいなんですよ〜。先日、こちらのレンタルスペースを頻繁に借りている方とお会いして。いつも会うたびにお菓子をくださいま...
2020.03.24 01:44洋光台駅前公園の桜情報先程撮影してきました。朝早くから公園で遊ぶ子どもたちがいて、ワンちゃんの散歩途中のご夫婦がいて風は冷たくて強いけど日差しは暖か。リスは何をしているのかせわしなく走り回っていましたよ。駅前公園の桜は日当たりの良いところはすでに満開。たくさんの桜があるので週末にはとても華やかな景色になるでしょう。買い物途中や、気分転換にぜひ駅前公園を通ってみてくださいね。
2020.03.19 04:523月28日お花見ウォーキング中止感染症予防のため、中止となりましたがウォーキングするはずだったマップや公園でのミニゲーム(洋光台に関するマルバツクイズ)などを載せたチラシ、せっかく作ったので皆様に配布したいなぁと考えております!みんなで行けなくとも、桜は咲くのでお花見スポットへお時間ありましたら足を運んでみてくださいね。洋光台駅前郵便局そばの桜はすでにポンと可愛らしく咲き始めていますよ。ここの桜はきれいだったよ〜とか、写真あるよ!なんて方いましたらぜひ、まちまどへ。お話聞かせてください。
2020.03.13 04:39これから義理のお姉さんとお食事最近ご結婚されたばかりの女性の方がまちまどへ、よく遊びに来てくださいます。今日洋光台駅周辺で初めて義理のお姉さんとお食事するんです!とお話しに来てくださいました。プレゼントを用意したりどんな話をしようかなと悩んだり。緊張がこっちにも伝わって、どんな話しようかなど一緒にドキドキワクワクしました。洋光台の団地はとても大きくてシンボルといっても過言ではない存在。だけど建物も街全体の平均年齢も高齢化が進んでおり、なんとか活性化させたい!そんな思いもまちまどにはあり、こうして新しい家族が洋光台で生まれていく様を目の当たりにできて何だか嬉しい気持ち。引っ越したり、新しい家族ができたり、様々なきっかけで洋光台へ来られる方へ。ちょっとした報告も、友達がいなくて寂しいと...
2020.03.13 04:20美術でリフレッシュ先日、まちまどの隣211号室で素敵な催しが行われていました♪はと先生による美術の時間です。たくさんの色鉛筆、ペン、クレヨン。ここまで並んでいるとワクワクしてきませんか?さぁどうぞ!と言わんばかりの白い紙が並べられてて楽しそう。美術って子供がやるものと思ってる方も中には多いかと思います。好きな絵を描いて、好きに色を塗って、みんなに見てもらう。先生にいいところを褒めてもらう。大人の皆さん、最近誰かに褒めてもらいましたか?何かを作って見てもらってイイね!と言われることはありましたか?自分に興味をもってもらう機会ってなかなかないですよね。けど、興味を持ってもらうってとっても嬉しいことです。様々な活動をされているはと先生。ぜひ、ホームページチェックしてみてくださ...
2020.03.12 05:46遊びに来てくれてありがとう小さなお客様が遊びに来てくれてくれました。小学校、中学校、高校がお休みになってしまい親子で行くところがない!とさまよってまちまどへたどり着きました。最近では、近くを寄るたびに会いに来てくれてお手紙と手作りのアクセサリーをいただきました。まちまどにいると、なかなか会えない年齢層。こうしてまちまどを見つけてくれて会いに来てくれて、心を通い合わせられるってすごく貴重だなと。元気を与える立場なのに、元気をもらう日々です。
2020.03.12 05:45中止のお知らせだけど…キットの販売はしています!写真見えますか?様々なキットがありますよ。お家で子供とケンカばかり。行くところがない。そんなときはこどもりクラブさんのキットを使って小さなDIYに挑戦してみませんか?3月のDIY女子会とDIY女子会miniは中止となってしまいましたが、キットの販売は火曜と木曜におこなっております。10時半〜16時半お子さんがおうちにいるご家庭はどんなことをして過ごしていますか?ぜひ、聞いた話をまちまどでご案内できたらいいなぁと思います。まちまどは、営業時間かわらず火曜〜金曜10時半〜16時半あいてます。
2020.03.06 05:272020年 洋光台地区 育児支援事業洋光台にある育児支援事業のイベント一覧です。保育園やログハウス、ケアプラザやカフェ、子育て広場など。ぜーんぶ参加しようと思ったら体が持ちません!そのくらい、洋光台では子育て支援が充実してます。未就園児のお子さんのいるママへ、この一覧が目に入ればいいなと思います。周りに小さい子がいる方もぜひ、こんな事業があるらしいよ。と教えてあげてください。どこに行ったらいいの?最初は恥ずかしい…持ち物は?心配…。まちまどでどこに行くか相談しましょう。ちょっと写真、見えにくいですがまちまどに置いてありますのでぜひ見に来て相談してまず、行くところを決めましょう♪※感染症対策のため予定が変更になる場合があります
2020.03.06 03:00洋光台で活動するママサークル洋光台にはNEUNEU(ねうねう)というママさんサークルがあります。このサークルはママがしたいことができるようにパパと子どもたちがサポートにまわるようなあくまで〈ママのためのサークル〉なんだそうです。内容は鎌倉散策をしたりマフィンを作ったりドライフラワーでアレンジメントをしたり。思いつきでやりたいことをガマンしない。子供のせいにしないし、できない事をできるように皆でサポートし合う素敵な集まりです。そして、まちまどは今回の活動にお邪魔させていただきました。洋光台地域ケアプラザで毎週月曜日に開催している親子の広場〈ぷらっと〉で使用するおもちゃの整理のお手伝いだそうです。古くなったおもちゃを相談しながら捨てて新しく寄付されたおもちゃに洋光台ケアプラザと無くな...
2020.03.06 02:35素敵な出会いまちまどへ挨拶に来てくれたり様子を見に来てくれたり多くの方が利用してくれるようになって毎日元気をもらっています。当初まちまどではチラシの掲示やまちの相談事にのるなど、与える役割というのがイメージとして強かったのですが、日を追うごとに、皆さんに与えられてるなぁと常々思います。先程の出来事。様子を見に来てくれた方とまちまどでおしゃべりしているところへパパとママとお子さん連れの3人家族。今こんな花が咲いてるよ!円海山って知ってる?行ったことない!行きたい!…けどどうやって行くの?じゃあ途中まで一緒に行こう!とお出かけしていきました。本当は一緒に行きたかったけど我慢我慢。後ほどお話しを聞かせてもらうことにして…。出会いが繋がって行動になる。とっても素敵ですよね...
2020.03.06 02:31自粛や中止、延期の中でも頑張るキディ洋光台にある親と子のつどいの広場〈子育てキディ〉では、広場を中止にはしていません。相談に来られる親子や、自粛の中でストレスがたまる親子のために1時間に一組の受け入れを行っています。他の利用者の方とかぶらないように予約をして来場するようお願いしています。今の利用状況は混雑や混乱はなく早めの予約でキディさんを利用できるかと思います。他のお母さんたちと情報交換をしたり、子供同士を遊ばせたりはできませんが、おもちゃは独り占め!スタッフさんも独り占めです。電話での受付を行っております。子育てキディ045-836-1225https://www.shinkoufukushikai.com/…/hoiku-sup…/kiddy-yokodai