2021.02.26 03:35ぷらっと再開洋光台地域ケアプラザをご存じですか?ここではぷらっと、という子育て広場があり親子の憩いの場所となっていました。やっと再開できるようになり、毎週月曜日の10:30~12:00まで開放しています。みんなが楽しめるように色んなイベントも考えてくれています。今回はひなまつりに合わせて何やら手形をとっていました。こういうのって自宅ではなかなかしてあげられないから、すごくいいですよね。何年後かに、こんなにおてて小さかったんだぁとしみじみ実感できますし。お子さんとずっと一緒でもやもやしちゃったり、ハイハイだけど、動きたがるし困ってる!というお母さんや、ぜひ洋光台地域ケアプラザの<ぷらっと>を利用してみてくださいね。
2021.02.25 07:35もうすぐ完成洋光台には駅前公園という緑が多くて広い公園があります。名前の通り、洋光台駅を出て2.3分の場所にあり、近くには、はまぎん こども宇宙科学館や公園の中にはログハウスがあり。最近古い遊具が撤去されて、新しい遊具が設置されました。まだちょっと時間はかかりそうですが、遊びたそうに柵の外から眺めているこどもたちがとても可愛かったです。ぜひお散歩がてら立ち寄ってみてくださいね。
2021.02.24 01:55第18回梅の里まつり2/20に洋光台西公園にて、超縮小の梅の里まつりが行われました。例年だと、カレーやポップコーン、おでんや本格的なお抹茶、お菓子釣りなど自治会や地元の方々が趣向を凝らしたお店が沢山でて、みんなでつくる素敵なおまつりなのですが…。感染症対策のため今回は、式典のみで挨拶や感謝状の贈呈、記念植樹が行われました。天気もよく梅の花も満開でとても気持ちの良い日でした。いつもなら、ここにみんなが集まったんだなぁ思うと悲しかったけど、この思いをバネにして次の梅の里まつりはきっと盛り上がるでしょうね。ほんと、このおまつりは洋光台の良さを感じられる素敵な催しなんです。次回梅の里まつりが開催される際はお知らせしますね!みなさんを楽しませようとたくさんの人たちが笑顔で待ってます...
2021.02.22 02:35梅の里まつり動画あります。今年の第18回梅の里まつりは一般の方の参加はなく、縮小となってしまいましたが、次につなげる意味でも形に残せたのは良かったのではないでしょうか。ラブリー洋光台さんという方が、写真をまとめて動画にしてくださったのでぜひお時間あるときに見てみてくださいね。
2021.02.20 01:50このユーリンチー見て!洋光台駅を出て右、すぐの場所に洋光台中央団地の広場があります。そこには複数の飲食店など色んなお店があります。その広場の一角にこの富貴さんがあり、様々なランチメニューがあります。その中でもおすすめは<ユーリンチー>サックサクの揚げ鶏に絶妙なソース!甘すぎず酸っぱすぎず、少しピリ辛でねぎの風味が豊か!めちゃくちゃごはんすすみます♪ボリュームあるので、おなかを十分にすかせてから行ってみてくださいね。ごはんは別注文なので晩御飯のおかずやおつまっみにいかかですか?気さくなスタッフさんなので、初めて行くお店はドキドキしてなかなか入れないという方!大丈夫ですよ~。
2021.02.19 08:00うきうきお裾分け近くの八百屋さんで三つ葉が安く売ってたから10束買ってきちゃった!と、いつもまちまどに寄ってくれる方からおすそわけ。安く買えると食べられるかどうかはさておき、欲しくなっちゃいますよね。うきうきして沢山買ったお話をされててとってもキュートでした。だれかと小さな幸せを分け合って共有するっていいですよね。ほっこり私も幸せになり誰かとこの気持ち共有したくて。ちなみにその三つ葉、10束100円と聞こえたのはきのせい?洋光台には掘り出し物がたくさんあります。
2021.02.19 02:31洋光台西公園の梅の花満開!洋光台にはたくさんの梅の木がある場所があります。それは【洋光台西公園】洋光台駅から徒歩5分ほどの場所にあり、みんなの憩いの場所です。ここではこの時期、毎年梅の里まつりという素敵なイベントを開催していたのですが今回は縮小ということで一部のプログラムのみ、一般の方の参加はないそうです。残念ですが、来年はきっとここでみなさんとお会いできますよね。咲きほころんで満開などで散ってしまう前にぜひ愛でにお出かけしてみてください。ちなみに西公園の隣にはコミュニティカフェ、よっしーのお芋屋さんがありますのでお散歩にはぜひおすすめの場所なのです。
2021.02.04 02:47結カフェさん4周年!おめでとうございます!ふらっと立ち寄ったら、手作りケーキをいただきました。なくなり次第終了になるけど来てくれた方にお配りしてるのよ~とのこと。4周年に合わせて、結カフェの新しいキャラクターむすびめちゃんもお披露目♪結カフェでキャラクターデザインを募集して決めたそうで、むすびめちゃんをデザインされた方は洋光台に住む子育て中のママ。お絵描きが得意で、デザインのお仕事にも携わっていたそう。地域の方と仲良く、今はお店に来てしまうといけないからということでお弁当の販売のみ。現在営業時間 9:30~13:30店内にある小箱商品、自由に見てご購入できます。たのしくみんなで交流していたあの日に戻るまで、辛抱辛抱。
2021.02.04 02:26コロナ禍のお便り掲示板2/9午前まで洋光台はサークル活動が盛んで、たーーくさんあるんです。現在はこのコロナで活動中止や縮小を余儀なくされ、寂しい思いをしてるんだろうなぁということで立ち上がったのが<わっふる>という何か楽しいことをしたい!地域の人たちとつながりたい!そんな人たちで構成された団体。参加も自由だし発言も自由な素敵な間柄なんです。飛び入り参加もOKですよ!と話しはそれましたが、そのわっふるで、サークルの皆さんにどう過ごされているのか葉書を出しました。みんなで宛名を書いて愛情込めて。そのお返事や交流の様子を今、CCラボでは期間限定で掲示してあります。来て頂いた方に一言を書いてもらおうとコーナーを設置したら…たくさんのコメントや励ましの一言。離れていても心はひとつ。です...
2021.02.02 07:26【CCラボのおひとり利用プラン】あなたのつくるを応援しますCCラボのお一人ご利用プラン始まりました!テレワークの日にテレビ会議をする場所として。広い空間で、思い切り材料を広げながら手芸や工作など趣味の時間を過ごす場所としても良いかもしれません。ワークショップを配信する会場にだってできちゃいます。あなたの自由な発想で、ぜひお気軽にお使いください!利用可能日:祝日を除く火〜金期間:2月4日(木)〜26日(金)利用料:500円/コマ(3時間)内容:ひとり作業ご予約はこちらをクリック・大きな振動が発生する活動、宗教の勧誘、違法販売セミナー、その他法律に反する目的による利用はできません。※活動内容によっては貸し出しをお断りする場合がございます。・期間中に宣言解除となった場合、2月中はひとり利用と通常利用両方を受け付けま...
2021.02.02 02:04節分、豆まきしましたか?なにやら今年は2/2になるそうで。季節の行事って子供の頃はなんだかワクワクしてましたよね!?だけど大人になるにつれて、待ち遠しかったものが億劫になったり。昔は気が付かなかったけど、大人の人たちが子どもたちを行事ごとに楽しませてくれていたんだなぁとしみじみ。だから次世代にワクワクをつないでいってあげなくちゃと我が家も豆まきをして子供たちと楽しみました♪このお写真の豆はいつもまちまどへ足を運んでくださる年配の男性が持ってきてくれました。色違いを3つ袋から見繕ってくれたようです。誰も喧嘩しないし、味も同じなのに。そのひと手間を想うとキュンです。
2021.02.01 02:10よーく見ると洋光台には素敵なお店がいくつもあり、その中でも<お茶とのりのいしだ園>はぜひ立ち寄ってほしい場所です。お店には由美子さんという素敵な女性がおり、お店を切り盛りしてらっしゃいます。いない日もあるので会えたらラッキーです。いつもお着物で、髪の毛も自分で結っています。よく見ると…髪飾りが節分になっていました。季節によって変えておしゃれを楽しむ由美子さん、気さくでとっても明るい方なので見かけることができたらぜひ、声をかけてみてくださいね。